タキオンミュージシャンの日記

スロベニアにて体も楽器もタキオン化されたミュージシャンのライトワーカーへの目覚め

コブラから届いた「沖縄で女神エネルギーを降ろす重要性」についての記事翻訳しました🌹

f:id:TachyonMusic:20210903230156j:plain

 

このたび世界でも有数の重要で強力な女神ボルテックスがある沖縄にて9月25日(土)に女神フェスin沖縄を開催する事に決定しました!🌹

 

コブラに連絡して、沖縄にて女神エネルギーを降ろし、定着させ、日本中、世界中に広げる事がいかに重要かという事をみんなに伝えたいので何かコメントやシェア出来るもの頂けますかと聞いてみたところ以下のリンクをすぐに送ってくださいました!😊

 

早速翻訳しました!

読んでみましたが、日本の女神や巫女のとても重要な歴史や記憶が記されています🌹

 

とても素晴らしい記事なので是非皆様とシェアしたくこちらのブログで載せさせていただきます✨

 

9月25日開催の女神フェスin沖縄

は素晴らしいお導きがあり、本当にステキな場所がきまりそうです!😊

今回の女神フェスは重要な女神エネルギーがある沖縄編!

という事でとっておきのロケーションにて泊まりOKでの「女神フェス リトリート」

にしようと考えています!🌹

(泊まらず日帰りでももちろんOKです♪)

 

女神フェス後は沖縄の夜空をみんなで仰ぎ一緒に食事を作ったり、焚き火をしたり、魂の対話で語り明かしましょう!😊

 

女神エネルギーとワンネスに包まれた楽しく美しい女神フェスリトリート

になること間違い無し!🌹

 

ワクワク✨

めちゃくちゃ楽しみです!!!😊

 

人数は限定10名ほどを考えております♪

定員に達し次第締め切りになりますので、お導きを感じた方は是非お早めのご予約をおすすめいたします✨

 

ご参加希望の方はこちらまでご連絡ください♪

kunoichi666@tutanota.com

 

沖縄の皆様のご参加是非とも大歓迎です🌹

そして今ジェットスターやピーチで格安航空券も出ておりますので、日本各地の皆様にもこの女神フェスリトリートin沖縄へご参加頂けたら嬉しいです!😊✨

 

tachyonmusic.hatenablog.com

 

以下今回コブラから届いた記事の翻訳です🌹

 

www.japantimes.co.jp

 

 

沖縄の忘れられた巫女の足跡をたどる

f:id:TachyonMusic:20210903230156j:plain


(写真)王の巡礼:斎場御嶺(せーふぁーうたき/サイハノうたき)のイビ(聖域)の最も象徴的なものは、2つの岩肌の間に形成された三角形のトンネルであるSanguiです。 | ALEX MARTIN

 

南城、沖縄県 –儀式の火からの輝きは、斎場御嶺の敷地に入るノロ(巫女)の側近を迎えます。 
進むにつれて、ローブを着た女性たちは、琉球王国(1429-1879)の最高位の巫女であり、
中心的な宗教的人物である聞得大君(きこえおおぎみ)の就任を記念して、クエナの儀式の歌を唱えます。


琉球諸島の最初の島である久高島から運ばれた白い砂は、天から降りた女神アマミキヨによって作られたと言われています。 深夜過ぎにイベントが最高潮に達し、聞得大君が神に昇格する前に、グループは斎場御嶺の6つのイビ(サンクチュアリ)で供物をします。


沖縄で最も尊敬されている御嶽(聖地)でかつて行われた式典、オアラオリもそうです。

 

f:id:TachyonMusic:20210903232234j:plain

聖なる小道:斎場御嶺を通るジャングルが並ぶ石畳の小道の1つ | ALEX MARTIN


この宗教儀式は、準備に数か月かかり、首里城から斎場御嶺までの2日間の旅で最高潮に達しましたが、1世紀以上にわたって実践されていません。 しかし、琉球王国の衰退する威厳は、風化した祭壇に刻まれたままであり、斎場御嶺の壮大な石灰岩の岩層を覆う亜熱帯のジャングルを曲がりくねった石畳の小道でつながっています。

 

沖縄県民にとって、南城の最東端である知念岬に位置するこの御嶽は、彼らのアイデンティティにおいて特別な場所を保持しています。おそらく、琉球王国の政治、外交、文化の中心地である首里城が去年の10月に火事で破壊された今ではなおさらです。

 

「火事以来、都道府県からの訪問者が驚くほど急増しました。 特に斎場御嶺は首里城と密接な関係があるため、人々は自分の歴史を研究するようになっているようです」と南城出身で20年のベテランガイドである大城淳子さんは言います。

 

400年以上の間、聞得大君に任命された王族の女性は、神聖な地位を主張し、王国の多くの村で儀式や祭典を行うことを任された巫女を統治するために聖地を訪れました。


王の女性の親族が率いるこの階層的な巫女のネットワークは、15世紀に設立されました。 ノロは、地元の御嶽を守り、アニミズムと祖先崇拝を融合させた島のチェーンの先住民の信念体系に基づいて宗教的機能を管理することを任務とする強力な人物でした。 大城氏は、彼らは地方の州に関する情報を常に注意深い王に伝える導管としても機能したと言います。


1879年に琉球王国が日本に併合された後、オアラオリの習慣はやがて姿を消しました。薩摩藩主による1609年の島鎖侵攻に端を発する出来事であり、この王国の付庸国としての地位の始まりを示しています。 徳川幕府(1600〜1868)。 最後の聞得大君は、1944年の戦時中に任命されました。

 

沖縄戦(1945年4月1日〜6月22日)とその後の1972年までの米国の占領中に、多くの御嶽とグスク(石壁の建造物、多くの場合城や要塞)が失われましたが、数百人がまだ島に点在し、 何千年もの間その人々によって古き信念を残した領域が保持されています。 2000年には、斎場御嶺を含むこれらのサイトのうち9つが、ユネスコ世界遺産に登録されました。

 

大城さんは、斎場御嶺の6つのイビのうち3つが首里城の部屋と同じ名前を共有していると説明しています。


のろが神々を祀った石庭の大庫理(ウフグーイ)は、首里城の2階の名前でもあります。 次に、首里城の料理区の名前である寄満(ユインチ) があります。これは、「豊作が集まる場所」を意味し、中国と他のアジア諸国との間の繁栄した交易所としての琉球王国の歴史を表しています。

 

f:id:TachyonMusic:20210903232830j:plain(写真)聖地:御嶽(神聖な場所)は沖縄の島々のいたるところにあります。 この御嶽は南城の佐敷地区の森にあります。 | ALEX MARTIN

 

3番目で最も象徴的なイビはSanguiです。2つの巨大な岩の塊の間に自然に形成された三角形のトンネルで、太平洋を見下ろす崖につながっています。 沖縄本島からフェリーでわずか30分の距離に、琉球王朝の神聖な儀式が行われた神々の島、クダカがあります。 歴代の王たちは聞得大君と一緒に島への巡礼を行い、後に崖の上の聖域から祈りを捧げ始めました。


サンギの過去の発掘調査では、一部は金で作られた勾玉ビーズ、中国の硬貨や磁器が発掘されました。これは、この場所の宗教的重要性と、中国の支流としての王国の長年の地位を反映しています。


中国の影響(China’s influence)は、建築や墓の形に描かれた象徴から、数多くの祭りや儀式に至るまで、沖縄に深く根付いています。 日本で行われるイベントの多くは太陽暦に基づいていますが、沖縄のイベントも中国の旧暦に従います。 たとえば、祖先と一緒に新年を祝う今年のじゅるくにち(1月16日)は、2月9日日曜日に開催されました。


その日、沖縄県那覇市の高校教師である石嶺ヨシノリ氏が、拡大家族とともに家族の墓を訪れ、贈り物や祈りを捧げました。 石嶺さんは、県内で4番目に大きな島である宮古島出身で、毎月(月暦)の1日と15日に火神と炉床(通常は厨房に祀られている)に、家庭の女性がお香を焚き、供物をするという火神の習慣を守っていると言います。


「これらの儀式と祭典は、家族が集まり、祖先を称える機会を提供します」と彼は言い、沖縄の緊密な島のコミュニティがこれらの伝統を21世紀まで維持するのに役立ったのではないかと推測します。


すべてが生き残ったわけではありません。 1978年12月、当時読売新聞の写真家を務めていたフォトジャーナリストの山城ヒロアキ氏が、久高島で12年に1度開催されるイザイホーの不思議な儀式を担当しました。

 

「当時、私が最後のイザイホーを撮影しているとは思いもしませんでした」と彼は言います。

 

馬の年の11月15日から4日間にわたって開催される600年の儀式は、クダカで生まれ育ち、島から来た男性と結婚した30〜41歳の女性がカミンチュ(天体)になるための入会儀式です。


このイベントは、島のクダカ家とホカマ家の最高位のノロによって監督され、61〜70歳、54〜60歳、42〜53歳の3つの異なる年齢層に分けられた巫女によってサポートされています。

 

f:id:TachyonMusic:20210903232856j:plain

写真  最後に:イザイホー式典で白いローブを着た久高島の女性たちが、1978年12月に島を横切って行列をリードします。  | HIROAKI YAMASHIRO


山城氏は、1966年に岡本太郎(1911-96)が沖縄を訪れ、イザイホーを目撃し、後に言葉や写真で彼の経験を記録したときに、このイベントは部外者の立ち入りが禁止されていたと述べています。 山城氏が出席した1978年のイザイホーはマスコミに公開されていたが、マスコミは式典の特定の部分にしかアクセスできなかったと彼は回想しています。

 

4日間にわたって、女性たちはさまざまな儀式、歌、踊りに従事し、神々が住み、すべての生命が生まれる琉球神の遠いユートピアであるニライカナイからの神々を歓迎しました。 祭りは、女性を神権に迎える祝賀会で終わります。


しかし、後継者が不足したため、1990年と2002年に式典が中止されました。琉球新報紙によると、2014年に3度目の式典が中止されたとき、島の区長であるウチマフミヨシ氏は、 経験豊富なイザイホーは失われ、伝統の終焉を意味する可能性がありますと語りました

 

「島の若い女性の多くが本島などに引っ越すことにしたからだそうです」と山城さん。 その最も重要な伝統が打ち消されたにもかかわらず、人口200人弱の島では、数多くの儀式や祭典が行われ、沖縄の人々との精神的な関連性は依然として強いままです。

 

山城氏は、沖縄の多くの島や地区で行われている宗教的な習慣や儀式は大きく異なる可能性があると述べています。 「しかし、久高島は特別で、王たちが祈りに行った場所です。」


これらの王たちが東の聖地を訪れるためにたどった巡礼ルート、ニライカナイの方向は、アガリウマイとして知られており、現在の南城にある合計14の御嶽、グスク、その他の聖地が含まれています。

 

f:id:TachyonMusic:20210903232924j:plain

写真 神聖な住居:南城の浜川御嶽は、琉球の創造の女神「アマミキヨ」が一時的に住んでいた聖地です。 | ALEX MARTIN

 

緑豊かな植生を吹き抜ける風の音と鳥のさえずりが、最近の午後遅く、そのような場所のひとつである浜川御嶽への訪問者を迎えます。 小さくて控えめな神社からの石の小道は、静かなビーチと、沖合に建てられたギザギザの岩のシャフトである矢原塚に通じています。 伝承によれば、女神アマミキヨはその後、浜川御嶽での彼女の旅の厳しさから回復しといいます。


その日の午後は満潮時に完全に水没したものの、干潮時には石柱が姿を現し、沖縄の人々から受け継がれてきた豊かな神話や伝説の記念碑として立っていると言われています。

 

斎場御嶺はナハの東15キロにあります。 那覇バスターミナルから38番または338番バスに乗り、斎場御嶺(850円、1時間)で下車し、徒歩5〜10分で行くことができます。 斎場御嶺の入場料は300円です。

 

COVID-19ガイドラインに沿って、政府は、居住者と訪問者がバー、レストラン、音楽会場、その他の公共スペースを訪問することを選択した場合は注意を払うよう強く要求しています。

 

 

翻訳

Tachyon Musician KENTA HAYASHI

 

Victory of the Goddess!🌹

Victory of the Light!✨